上野駅前クリニック
Top
性病のご相談なら上野駅前クリニックへ。上野駅前すぐです。
診療項目
アクセス
 
 
診療項目
クラミジア
感染後数週間で発症するが、無症状の場合もある。男性の場合は、尿道から透明な膿が出る。痛みを伴う場合もある。女性の場合はおりものが増える事があるが、自覚症状は乏しい。

治療せずに放置しておくと、クラミジアが体内深部に進行し、男性の場合は尿道経由で前立腺炎・副睾丸炎(精巣上体炎)・肝炎・腎炎になる事がある。女性の場合は子宮頸管炎・子宮内膜炎・卵管炎になり、進行すると骨盤腹膜炎になったり肝周囲炎や卵巣炎を引き起こし、不妊の原因となる事もある。また産道感染により、新生児が結膜炎・肺炎を発症することがある。また絨毛膜羊膜炎をおこし流産、早産の原因ともなる。

自覚症状にとぼしいため、感染に気づかず保菌している場合が多々ある。
喉に感染すると喉が痛くなり痰が増えたりするが、無症状の場合もある。

カンジダ
性交渉による感染の場合、およそ3日で発症します。発症すると女性の場合は強い痒み、ヨーグルト状または酒かす状(白濁状)のおりものが出ます。男性の場合は性器の痒みや排尿時に軽い痛みを覚えます。このことから、男性の場合は感染に気づかないことが多く、その間の性交渉により感染が拡大する可能性を秘めています。

毛ジラミ
毛に寄生したケジラミが吸血することにより、激しい痒みを発症します。ケジラミが吸血することにより、下着に血の斑点が付着することもあります。また、痒み以外にも発疹や化膿が見られる場合もあります。

梅毒
病原菌が体内に入ったあと、症状のない潜伏期と症状が現れる顕症期を繰り返すことが特徴です。感染後、3週間の第1潜伏期を経て3カ月までは第1期梅毒です。さらに、3カ月から3年までを第2期梅毒、3年から10年を第3期梅毒、10年を過ぎると第4期梅毒といいます。

【第1期梅毒】
陰茎や陰唇にしこりができ、すぐに潰瘍化します。また、太ももの付け根の痛くないリンパ節腫脹もみられます。

【第2期梅毒】
様々な症状がみられます。全身に多発する小型の淡い赤み(梅毒ばら疹)、手の平、足の裏にみられるカサカサした皮疹、のどの白い浸軟や扁桃腺の腫れ(梅毒性アンギーナ)、陰部のジュクジュクした扁平に隆起したしこり(扁平コンジローム)などがその代表です。

【第3期梅毒】
限局的な弾力のあるしこり(肉芽腫)がみられます。

【第4期梅毒】
中枢神経梅毒、血管梅毒といった変性梅毒が発症します。しかし、現在では第3期以降の梅毒をみることは極めてまれです。先天性梅毒では、皮膚、骨、歯、眼、神経などに異常がみられますが、現在ではやはり極めてまれです。

ヘルペス(性器ヘルペス)
感染をすると、潜伏期 (2日〜10日間) を経て水泡形成する。水疱はほどなく潰れ、潰瘍状になり色素沈着をし治る。この病気の特徴は痛みである。潰瘍そのものの、痛みと神経痛を伴う。また、患部近くの神経麻痺を起こす可能性があり、排尿障害や排便障害などの機能障害を来たすことがある。

コンジローム
コンジロームとは、イボの一種です。ウイルス性の性感染症の一つで、感染すると性器や肛門の周りに鶏冠状のイボが多数出来ます。小さいもの(1mm程度)だとほとんど自覚症状がありませんが、2mm以上の大きさになってくると自覚するようになります。痛みや痒みがない場合が多く、治療によりイボはなくなりますが、ウイルスを完全に除去するのが難しいため再発することが多いのが特徴です。

淋病
発症後の初期症状である排尿痛や、クリーム色または黄緑色の膿状のものが尿と共に排泄された場合は淋病の可能性が高いです。排尿痛と膿が併発するようですと淋病に感染していると考えて間違いないでしょう。診察を受けるのが恥ずかしいと言って無理に我慢していると、炎症が慢性化し、尿道が狭くなることによりより一層排尿が困難になってきます。咽頭に感染した場合は、自覚症状がほとんどなく発覚せずに感染を拡大させる恐れがあります。淋病感染者の10%程度が咽頭感染ですが、そのほとんどが女性です。直腸への感染の場合も自覚症状がほとんど見られず、感染者のほとんどが女性です。これは、女性の外性器構造が男性と異なることに起因しています。

上記は診療症例一例です。

その他にも、様々な症例がありますので、お一人で悩む前にまずご相談下さい!

pagetop
Copyright(c) Hair salon Poem.  All right reserved.